【外国人留学生へ。使える会話トレーニング】


元気がでる話し方スクール 代表の渕本です。
ご訪問ありがとうございます (^^♪


週に1度、外国人留学生にボイストレーニングの授業をしています。

留学生にとって、発音やアクセントの練習は、難しい。
皆が苦手なのは、同じ音で違う意味の言葉。
そこで今日は、
「夏期、下記、柿、牡蛎」をやりました!

ついでに「牡蛎の美味しいところと言えばどこ?」と聞いてみると…

静岡。
千葉。
北海道。
長崎。

一応、海のある場所を言ってはくれるけど
いまいち出てこない 😓

大阪より西にあるよ、というヒントに
「西大阪!!」  ウケる。🤣

赤い鳥居が海の中にあるよ、と言うと
「あー、写真で見たことある!!」
だけかー?😅

外国の方には、まだまだ知らない「日本の当たり前」がたくさんあります。
会話の中で楽しくそれを学べたらいいな、
そんな思いで、学生にたくさん質問するようにしています。

何でも、楽しく学ぶのが一番。


すると今度は学生から質問が。。。
「お店の商品がないときは何て言えばいいですか?」

あえて、こう答えます。
「申し訳ありませんが、ただ今、切らしております。他に〇〇がありますが、いかがですか?」

目を輝かしてメモを取ってくれます (^^♪
日本人でもなかなか言えない言葉です。
でも、そんな会話が自然に出てきたら、素敵💕

日本人が嬉しくなる会話こそが、
本当の意味での「流暢な日本語」だと、

私は思います。


ボイス&メンタルトレーニング。
これが、私が伝えたい
日本語のコミュニケーション。😊


渕本恵美子の「元気がでる話し方スクール」

当スクールは、元ラジオ局アナウンサーが主催する、埼玉県上尾市にある「話し方スクール」です。 人前で話すのが苦手...言いたいことがうまく伝わらない...自信を持ってハキハキと話したい... こんなお悩みをズバリ解決する方法をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000