ABOUT
話し方は「技術」です
話し方は個人の「スキル」です。
トレーニングすれば、誰でも必ず上達します。
ほんの少し、会話の「コツ」を知ることで
的確に分かりやすく伝えることができるようになります。
自転車に乗る練習と一緒です。
最初は出来なくても、練習を重ねるうちに
小さな子供でも 自転車に乗れるようになりますよね。
もし、あなたが「話すことが苦手」と感じているとしたら
それは、あなたの練習時間が少し足りなかっただけなのです。
もう一度、お伝えします。
「話し方」は、練習を重ねることで必ず解決します。
あなたの想いが「伝わる話し方」を身につけて
未来へとステップアップしていきましょう!
「伝わらない」…には理由があります
「人前に立つと緊張して、言いたいことがうまく伝わらない」
「話している途中で、頭が真っ白になる」
「言葉がでてこない」「声が小さくなる」「手足がふるえる」
こんな経験はありませんか?
では、なぜ?
人前にでると緊張してしまうのでしょうか?
さあ、思い出してみましょう。
緊張している時、あなたの意識はどこにありますか?
「失敗したらどうしよう?」
「みんな自分のことをどう見ているのだろう?」
「顔が引きつっていないだろうか?」
「準備した通りにちゃんとできるだろうか?」
ほとんどの人が、こんなことを考えながら人前に立ちます。
この意識、一体どこに向いているのでしょう?
ズバリ、あなた自身です。
まずは、その意識を解放しましょう。
なぜならば、コミュニケーションは1人ではできないからです。
あなたが話す時、かならず、それを聴いてくれる人がいます。
それなのに、あなたは自分のことで精一杯。
あなたの話を聴いている人のこと、忘れていませんか?
コミュニケーションは、よく野球のキャッチボールに例えられます。
キャッチボールは1人ではできません。
あなたがボールを投げ・・・相手がボールを受け取る。