「もも太郎」読んでみました👍


元気がでる話し方スクール 代表の渕本です。
ご訪問ありがとうございます (^^♪


昨年度から、週に2回ほど、アジア系外国人が通う専門学校で

日本語の発音矯正トレーニングの授業をしています😊


先日は、前期授業の最終日でした🎵

テストも終わったことだし、

少し、のんびりと、楽しい授業内容にしようかな・・・

ということで。


「朗読」やってみました! \(^o^)/


お題は「桃太郎」で~す🍑


いや~、思いのほか・・・配役決めるのに、てこずった (;^ω^)

中国の子たちは「桃太郎」のお話知ってる子も多いのですが

ネパールやベトナムの子は、お話自体を知らない子が多かった・・・


日本ではお馴染みのお話ですが、

いや~まだまだ、世界は広いのね~!


なので、まずは私が、お手本がてら一通り朗読。


お話の内容や 出てくる登場人物の様子や 実際のセリフがわかると

生徒たちは、やっとやる気が出たみたい。

立候補し始めました! (*^-^*)


①ナレーション

②ももたろう

③いぬ

④さる

⑤きじ

⑥おじいさん

⑦おばあさん

⑧おにのおやぶん


以上、8名。

出そろいました~!


で。いざ!!!

たった、4分程度の朗読劇ですが

みんな、一生懸命、読んでくれました 😆💕


彼らの感想は・・・


「先生、おもしろかった~🎵」


ふぅ~~。

大成功です。( *´艸`)


後期授業後は、もう少し難しいお題にしようかな。😏✨


渕本恵美子の「元気がでる話し方スクール」

当スクールは、元ラジオ局アナウンサーが主催する、埼玉県上尾市にある「話し方スクール」です。 人前で話すのが苦手...言いたいことがうまく伝わらない...自信を持ってハキハキと話したい... こんなお悩みをズバリ解決する方法をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000