✨新入社員合同研修✨
元気がでる話し方スクール 代表の渕本です。
ご訪問ありがとうございます (^^♪
今年度からお世話になっている企業様から
「中小企業数社の新人を集めて “新入社員研修” を考えているんです。
ビジネスマナー部分を担当していただけますか?」
とのご相談がありました。
詳しくお話を伺ってみると・・・
なぜ合同研修なのか、その理由をお聞きすると・・・
①建築業界では、基本的にOJT形式で現場の知識を覚えてもらうことが最優先になっているため、
社会人としての基本スキル(ビジネスマナー)や建築基本知識について、内部でしっかりと時間をとって研修することができない
②各会社が単独で外部講師に頼むとコストが割高になる
とのことでした。
建築業界の中小企業では、毎年数名単位で新入社員を採用するのですが、
大手企業とは異なり、人材育成に対する環境が十分に整っていないというのが現状なのだそうです。
しっかりと「新人教育」ができないまま現場に入っていく、というケースも多いとのこと。
そこで、今回の企画を提案したところ
各企業様から「合同でやってもらえるなら是非お願いしたい」と快諾され
今回のお話に繋がった、というわけです。
当日参加された受講者には、
新卒者20代~中途採用の40代等、幅広い年齢層の方が集まりました。
●第一印象の重要性
●立居振舞と言葉遣い
●電話応対
●名刺交換
社会人にとって、どのスキルも大切です。
参加された方々からは、
「お辞儀の角度、難しい~!」
「うわっ、全然言葉が出てこないわ・・・」
「え?今まで当たり前にやってたけど?」 etc.
様々な感想(悲鳴?)が出てきました(笑)
新人に限らず、こうやって
知識の再確認をする場があるというのは、とても良いことです。
知らず知らずに、どんどん自己流になっていることも多々あります。
0コメント